このライブのチケットは勢いで取ってしまったって感じでした。 
monobrightのライブに行ってみたい、楽しそうと思ってたのはホントだけど、 
結構ギリギリまで不安もありました。しかも、一人参戦だから・・・。 
そんな気持ちの中、14時頃家出発。 
グッズ販売が15時半スタートだったから、その時間に着くようにと。 
予定通り到着したんだけど、想像してたより長い列が(゜д゜) 
結局、グッズが買えた時間も16時15分頃・・・30分で一旦販売終了だからギリギリだった。 
タオル2枚と缶バッチ購入!
2千円以上買うと「monobrightビニールバッグ」がもらえるというのにも釣られて(^∀^;) 
中に入ると・・・一番後ろでもステージ近いな、これは。 
全体的に斜めになってるから視界も良さそう。 
席は後ろから数えたほうがはるかに早いという席だったんだけど、 
会場全体見回せるし、わりと正面だったからいい感じで(^^) 
開演時間10分ぐらい過ぎていよいよスタート! 
会場に流れ出す「SGS」 
それに反応してみんな立ち上がり、手拍子。 
そしてmonobrightの登場!! 
1.20th Century Lover's Orchestra 
あ、このギターの音は!!! 
ぶっちゃけmonobrightの曲全部知ってる自信ないから知ってる曲で嬉しかった(笑) 
1曲目ピッタリ!! 
最初から桃野さんの動き素晴らしい!!笑 
視界的にも十分に楽しめる(^^) 
そしてウチはお客さんにも圧倒された。 
みんなの楽しみ方がすごい!前の人とかノリノリが半端ない! 
2.ヒーローヤング 
JOYJOYのライブ音源聴いて、生で聴きたいなぁと思ってたから嬉しかった! 
ここでも桃ちゃん動きまくり・・・(笑)  
最後のヒーローヤングは「HIBIYA SAY!」 
うーん、後ろのほうだったからかな・・・あんま聞こえなかったような・・・ 
まぁ野外だしなぁー。 
3.未完成ライオット 
「暴れる少女」とか怒鳴ってる感じのところも凄くキレイなんだよね。 
桃野さんの声って言いようのない不思議な何かがある気がする。 
キレイと言ってもロックですよ!笑 
テンション上がるねぇー(^^) 
-MC- 
「日比谷野外大音楽堂」を噛む桃ちゃん。 
それを愉快に笑いに変えてしまう力はすごい。 
普通の喋り方が独特だから、それだけで面白いのに! 
大阪と東京、2箇所のツアー、本日でファイナル(笑) 
monobrightにとっちゃ壮大なツアーだそうです。 
・・・・・・2箇所でツアー(..)← 
野音が今まで最大の規模らしく、広い!と何度も繰り返し、 
出口さんに近づいて「一緒に言おうか」とでーさん巻き添え(笑) 
「せーの」と言うものの何を言うのか分からず 
でーさんは桃ちゃんの語尾だけくっついていくだけ(笑) 
桃野「ちゃんとついて来てる?」 
出口「大丈夫、完璧」 
いやもうかなりグダグダ(笑) 
大阪でラジオをやっていてそこから作った曲。 
キュンといえば中学生の頃の・・・と若干下ネタへ(笑) 
4.STEREO FREAKS 
曲がすごく爽やかだから、野外に似合うなぁと思った。 
桃ちゃんの高い声好きだなぁ〜 
5.魔法のライター 
monobrightのドラムってどの曲もしっくり来るんだよね、 
魔法のライターもすごい気持ちよかった(^^) 
この曲こんなに良い曲だったかな?って思わず思って、なんか涙が出て来そうに・・・。 
6.The 2 
魔法のライターからThe 2という流れはすごく良かった!好きです! 
ハモリも素敵だし、暖かくなれる曲だなぁと改めて思いました。 
* 
桃ちゃんがギターを置き、スティックを持って客席を煽る! 
そして特殊な楽器を叩いて演奏が始まる(^^) 
(・・・無知なうちにはなんの楽器かわからなかった) 
桃ちゃんが叩いて、瀧谷さんもドラムで叩き返す。 
このやり取りカッコイイ! 
そして松下さんがギターを弾き出して・・・ 
7.boy 
松下さんヴォーカル(・∀・)!!え、この声めっちゃ好き!!! 
盛り上がりもすごかったと思う!! 
boy自体が盛り上がりそうだし(^^) 見る意味ないならやめれ〜♪ 
8.R+C 
この曲だけは知らなかった(__) 
でも知らない曲でもすごい楽しいの!ビックリした!笑 
9.歌も僕との妄想 
魔法のライターにキュンと来て、歌も僕との妄想にもキュンキュンと← 
のびる桃ちゃんの声がね(^-^) 
-MC- 
何か準備を始めたステージ。 
アコースティックギター、ベース。それと小さいドラム。 
その間に桃ちゃんがMC。 
今から何やろうとしてるかわかる?みんなで叫んでみようという意味のわからない展開へ(笑) 
そのうち今自分の思ってることを叫ぼうとか。奇跡が起こる! 
どんな占いを見ても博愛と書いてあるから大丈夫、全部受け止める。 
いざ叫ぶとみんなバラバラ・・・ってそりゃそうだろ!(笑) 無茶振りですね。 
あとは各列にポーズをつけて、最後一列だけ 
飽きただかめんどくさいと言ったら大ブーイング(笑) 
前に出て来たタッキーにそのドラムは小さいのかな?と話しかける桃ちゃん。 
「このドラムは・・・」とタッキーに振っておきながら(たぶん) 
「小さい」と自分で答えちゃった桃ちゃんに「えー」の声が。 
桃野「このドラムは・・・」瀧谷「小さい」っていうのをファンの方は望んでいたんだよね(笑) 
桃ちゃんもギターの用意しなくてはいけないので、タッキーにマイクが。 
「楽しんでますか?僕は楽しいです」「最後まで頑張ります」 
桃ちゃんにマイクが戻ると「普通のことしか言ってない」 
いやー、瀧谷さんものすごく可愛かったですよ(´∀`) 
「桃野と出口は呼び捨てなんだよね。 
松下さんって呼ばれるのに。タッキーはタッキーだからいいけど。」 
すると客席から「桃野ー!」の声が・・・ 
「呼び捨てにすんじゃねぇ!」 
うお!怒鳴った(笑) 
「別にいいんですけどね〜」って。このファンとの連携プレー!?← 
素晴らしいと思うな!愛されてるがゆえにいじられる・・・さすが桃野さん。 
10.music wonder 
そして弾き語りが始まる。 
メンバーが椅子に座ってって雰囲気がいいね♪ 
しみじみとした気分に(´∀`) 
* 
みんなにもフェチズムがあると思うんだけど、何フェチってね。 
そこで、でーさんが何フェチかと振られる。 
でーさんは背中フェチらしい。 
ここって自分の背中見せながら説明。笑 
桃野「気持ち悪い・・・そーゆーのいいから」 
出口「自分から聞いてきといて」 
そして桃ちゃんのフェチは・・・・・・・はい、こっからひっどいMCに突入(笑) 
いやね、そんなフェチ聞いたことないし! 
結構外に音漏れてるよね、大丈夫なのか?(^∀^; 
とにかく、そんなことがテーマな曲を。 
11.物語 
あー、なるほど。この曲に行くならさっきのMCも納得する。笑 
歌詞エロいけど、曲かなり好きなんです。 
雰囲気もかなりカッコよい感じで演奏されていくんだけど・・・ 
曲の途中桃ちゃんの悪ふざけがスタート。 
『今宵も男女は出会い 暗黙のルールでゲームを始める様子』 
と進むはずが 
「今宵も男・・・今宵も男・・・」 
最初の数回は笑って過ごせたものの、あまりにもしつこすぎる!!! 
そして曲は中断でMCへと(笑) 
「みんなも座ったほうがいいよ、ここ結構長いから」 
えええぇぇ(゜д゜) そして本当にみんな座り始める。 
ライブ中に座ったの初めてなんですが(笑) 
「時間ないからこの曲で最後になるかも」 
桃野さん・・・完全に楽しんでる(笑) あ、桃ちゃんの笑い方って面白いよね!← 
客席からも「早く始めろー」とか「歌え!」の声が飛び、再び歌いだす。 
「今宵も男女は出会い 暗黙のルール・・・暗黙のルールといえばさー」 
この日一番のブーイングが(笑) やっと歌い出したと思ったら・・・(^^; 
なんやかんやで終わるんだけど、まさか曲中にもこんなことが起こるとは恐るべしmonobright。 
12.涙色フラストレーション 
始まった瞬間、崩れ落ちそうになった。(ってもさっきのまま椅子に座ってるんだけど。笑) 
とにかくこの曲さえ聞ければもうなんでもいいやーと思ってたぐらいだから嬉しくて・・・。 
もう本当感激しちゃって・・・。 
座って曲聴くのも新鮮だな。ステージがよく見えてよかった(^ω^) 
* 
さてここからですよ! 
ついに目の当たりにするわけです!踊れるロックを・・・!!! 
13.JOYJOYエクスペリエンス 
14.踊る脳 
15.デイドリームネイション 
16.学校 
17.WARP 
18.アナタMAGIC 
どの曲も本当テンション上がる!!! 
会場の盛り上がりもヤバイ!みんなめっちゃ踊ってる!! 
・・・うち、ついて行けてたかな← 
踊れるロック、最高だ>< 
ここで本編終了。 
EN1.SGS 
今日は日比谷verで「SGS」→「HBY」 
SGSすごい好き\(^O^)/ HBYもナイスだと思います! 
EN2.頭の中のSOS 
モノブライト知ったのこの辺だもんなぁー、 
まさかライブに行く日がくるとか思ってなかったけど。 
* 
曲が終わると、さっさと袖へ。 
もう逃げるかのように(笑) 
そしてもう一度アンコール。 
メンバーも登場して「アンコールありがとう!」 
* 
「みんな孤独を感じることがあると思うけど・・・いきなり真面目な話始めたりするからね」 
確かにちょっと戸惑った(笑) 
EN3.孤独の太陽 
新曲!ドラマも見れなかったから聴くの初めて!! 
カッコイイなぁー、絶対買うわ! 
* 
会場にJOYJOYが流れて、メンバーがピックを投げてライブ終了。 
その流れてるJOYJOYだけでファンみんな盛り上がってすげぇー。 
ウチは早めに会場出たけど、最後まで暴れてる人いっぱいいただろうな。 
(いつまでも会場に留まってると帰るのが遅くなることをやっと学んだ←) 
想像以上の楽しさでした! 
イメージしてたライブと全然違ったんだけど、これは楽しい!! 
また何度も行きたいなぁ〜(^^) 
その時は思いっきり踊れるといいな!! 
PR